2008年08月22日
芸術品のプレゼント
天草四郎公園に連れていった。
除草作業のおじさんおばさんが休憩(お昼寝)してる中
『声を出さずに遊びな(笑)』
というと余計にキャッキャ言い出す( ̄∇ ̄;)
木陰に座っていると、おばさんが何か持ってわたしに向かって歩いてくる!!
【えっ!えっ?バッタを串刺しにしてる(ノ><)ノ】
『今造ったんです。子供が公園に遊びに来るとプレゼントしてるんです♪』
えっ?!造ったぁ(◎-◎;)
実に巧妙な技!
これどうなってんだ??とマジマジと見るわたしに
『お母さん面白いね!』とおばさん。
すかさず娘が『ママってオチャメなチャメ子なの♪』
芸術品を前に興奮してリアクションがおかしかったか…
それにしても、葉っぱでよくできているなぁ…
子供達に1本づつ頂いて、部屋に飾っております。
また実家に帰ったときに行ったらもらえるかな…よくばりです。
2008年06月28日
ちょっと怖っ(;゜〇゜)でもノロケ有り?!
今回は一緒に実家に帰って来てない旦那様ですが
来た時はだいたい仏壇がある広間にみんなで寝ます。
この部屋、うちらは慣れているけど
初めの頃旦那様はギョッとしてました。
だって先祖代々の写真がずらりと列んでいるから…
不気味だよなぁ〜 、つくづく。
『なんかね、来たとき毎回おんなじ夢見るとたいね…』
と話し出した。
うちの前に川?池?があって、そこに鯉が泳いでいる
あと、戦時中の兵隊さんが沢山いる
…という夢…
それを親戚一同揃ったときに話すと
みんなで顔を見合わせ驚いている!
父の妹であるおばちゃんは『わぁ懐かしいね、鯉いたよね♪』
嫁ぐ前までこのうちで育った80歳になる叔母様は
『戦争の時、うちの親達が炊き出しとかして兵隊さんのお世話してたからねぇ…』
【…で、なんで○○ちゃん(旦那)が知ってると?】
ってなった(◎-◎;)
ビックリである。
そこから昔を知る人達10人くらいで懐かしそうにトークが続く。
【わぁ、○○ちゃんは御先祖様達からも歓迎されとるとね♪】
なんて重宝がられてる。
そして私が
『小さい頃はあそこに小さな納屋があって
となりにさくらんぼの木
そのとなりにおっきな納屋があって
井戸があって木登りできるほどの大きな木があったよね、懐かしいね(・∀・)ノ』
と発言すると
これまた顔を見合わせ
『…あんたまだ産まれてないよ…』と。
鮮明な記憶があるので、そこらのチラシに見取り図を書くと
ビックラこいていた(Ω□Ω。*)
なんで知ってるんだろう?!
今じゃ大工のお父さんの作業場になって全部潰れているのです。
井戸だけはしっかりしてありますが…
でもわたし、生まれてたよ。
しっかり覚えてるもん。
ちょいホラーな話は終わって…
うちの旦那様は親戚から愛されてます。
人の実家で寝っ転がってテレビ見てるクセにっ。
付き合ってる頃から特別でした。
結婚する前、1年ほど別れていたのですが
そのことを家族に隠して、話さずにいたのです。
あるとき一人暮らししているわたしの部屋に来て
旦那様と一緒に住んでいない事に気付いたんでしょうね、
『お父さんは○○ちゃん(現旦那)以外の男は認めんけんね。
他の人連れて来ても会わん…』
と言ってプリプリしながら帰っていきました。
わぁ…わたし一生結婚できんわ
と絶望的になりました。
その時付き合ってた彼も、今まで付き合ってた人達も
【親に会わせる】
なんて考えたこともなかったし…会いたいなぁみたいな事言われても逃げてたから。
自分でも『結婚するならこの人だな。
なんでこんな若くして出会ってしまったのだ…
5年後に会いたかったよ』
なんて勝手な事を付き合った当初から思っていた。
てか本人にいったこともある
呆れるほどのジコ虫。
そんな人を手放してしもぅて反省してたけど
やっぱりこうなった、結婚。
あれっ…?!ノロケてるのか(笑)
でも飽きっぽいわたしが10年近くも一緒にいれるってことは
自分だけの想いじゃないのかな…
と感じます。
わたしも義母さんたちに愛され(?)
旦那様もわたしの実家のひとらに愛され支えられてるのかな★
忘れちゃならない御先祖様達からもねっ(*ゝ∀б*)ノ
やっぱり怖い?!
来た時はだいたい仏壇がある広間にみんなで寝ます。
この部屋、うちらは慣れているけど
初めの頃旦那様はギョッとしてました。
だって先祖代々の写真がずらりと列んでいるから…
不気味だよなぁ〜 、つくづく。
『なんかね、来たとき毎回おんなじ夢見るとたいね…』
と話し出した。
うちの前に川?池?があって、そこに鯉が泳いでいる
あと、戦時中の兵隊さんが沢山いる
…という夢…
それを親戚一同揃ったときに話すと
みんなで顔を見合わせ驚いている!
父の妹であるおばちゃんは『わぁ懐かしいね、鯉いたよね♪』
嫁ぐ前までこのうちで育った80歳になる叔母様は
『戦争の時、うちの親達が炊き出しとかして兵隊さんのお世話してたからねぇ…』
【…で、なんで○○ちゃん(旦那)が知ってると?】
ってなった(◎-◎;)
ビックリである。
そこから昔を知る人達10人くらいで懐かしそうにトークが続く。
【わぁ、○○ちゃんは御先祖様達からも歓迎されとるとね♪】
なんて重宝がられてる。
そして私が
『小さい頃はあそこに小さな納屋があって
となりにさくらんぼの木
そのとなりにおっきな納屋があって
井戸があって木登りできるほどの大きな木があったよね、懐かしいね(・∀・)ノ』
と発言すると
これまた顔を見合わせ
『…あんたまだ産まれてないよ…』と。
鮮明な記憶があるので、そこらのチラシに見取り図を書くと
ビックラこいていた(Ω□Ω。*)
なんで知ってるんだろう?!
今じゃ大工のお父さんの作業場になって全部潰れているのです。
井戸だけはしっかりしてありますが…
でもわたし、生まれてたよ。
しっかり覚えてるもん。
ちょいホラーな話は終わって…
うちの旦那様は親戚から愛されてます。
人の実家で寝っ転がってテレビ見てるクセにっ。
付き合ってる頃から特別でした。
結婚する前、1年ほど別れていたのですが
そのことを家族に隠して、話さずにいたのです。
あるとき一人暮らししているわたしの部屋に来て
旦那様と一緒に住んでいない事に気付いたんでしょうね、
『お父さんは○○ちゃん(現旦那)以外の男は認めんけんね。
他の人連れて来ても会わん…』
と言ってプリプリしながら帰っていきました。
わぁ…わたし一生結婚できんわ
と絶望的になりました。
その時付き合ってた彼も、今まで付き合ってた人達も
【親に会わせる】
なんて考えたこともなかったし…会いたいなぁみたいな事言われても逃げてたから。
自分でも『結婚するならこの人だな。
なんでこんな若くして出会ってしまったのだ…
5年後に会いたかったよ』
なんて勝手な事を付き合った当初から思っていた。
てか本人にいったこともある
呆れるほどのジコ虫。
そんな人を手放してしもぅて反省してたけど
やっぱりこうなった、結婚。
あれっ…?!ノロケてるのか(笑)
でも飽きっぽいわたしが10年近くも一緒にいれるってことは
自分だけの想いじゃないのかな…
と感じます。
わたしも義母さんたちに愛され(?)
旦那様もわたしの実家のひとらに愛され支えられてるのかな★
忘れちゃならない御先祖様達からもねっ(*ゝ∀б*)ノ
やっぱり怖い?!
2008年06月28日
圏外突入
どうやらSoftBankは田舎は眼中に入れてないみたいですね。
まだまだわたしの実家は見捨てられ地域のようです(ρ_-)
金曜日、初めて1人で2時間という長距離を運転してやってきました!
今までは父親の車の後ろを付いていったり
旦那様が同乗してくれていて安心してたんですけど。
でもわたし、運転好きみたいで!(^^)!
最近じゃ『あれ?!うまいんじゃ♪』
なんて。
注意:車線変更はできません
それくらいのレベルです(笑)
好きこそものの上手なれ…って
3日前くらいから保育園の先生に『週末はお母さんの実家ですか?楽しみにされてますよ♪』
と娘の喜びようを伝えてもらい
わたしも嬉しい気分でした。
自分が愛する場所を娘も心地よく思ってくれてるのが嬉しくて♪
でも実家に帰る前夜に、また咳がひどくなり金曜日朝から病院へ。
喘息ではないけど、症状が似てるのでホクナリンテープを出されました。
『保育園休んだんだから田舎にも行けないね…』
と言ってたんですが
泣いて『じぃじとばぁばに会いたいもん(ノ_・。)』
と訴え、義母さん達が
気分転換にGO!GO!…ということになりました。
不思議なことに咳は止まりました!
夜中1時現在、うなされて泣くこともありません。
ついでにわたしのアレルギー(顔と首中かゆくて眠れないほど)
も全くありません!!
どちらも日々のストレスから解放されているのか?!
息子はオッパイも昼寝も忘れてたハシャギ回って大の字でグーグー( ^ー゜)b
わたしも久方ぶりに一人で夜更かししちょります…ビールではなく缶サイダー片手に(笑)
んでもってケータイ送信するときは
唯一の電波が立つトイレに向かい
網戸にケータイ押し当ててるのです(T-T)
そんな苦労があっての投稿です(笑)
まだまだわたしの実家は見捨てられ地域のようです(ρ_-)
金曜日、初めて1人で2時間という長距離を運転してやってきました!
今までは父親の車の後ろを付いていったり
旦那様が同乗してくれていて安心してたんですけど。
でもわたし、運転好きみたいで!(^^)!
最近じゃ『あれ?!うまいんじゃ♪』
なんて。
注意:車線変更はできません
それくらいのレベルです(笑)
好きこそものの上手なれ…って
3日前くらいから保育園の先生に『週末はお母さんの実家ですか?楽しみにされてますよ♪』
と娘の喜びようを伝えてもらい
わたしも嬉しい気分でした。
自分が愛する場所を娘も心地よく思ってくれてるのが嬉しくて♪
でも実家に帰る前夜に、また咳がひどくなり金曜日朝から病院へ。
喘息ではないけど、症状が似てるのでホクナリンテープを出されました。
『保育園休んだんだから田舎にも行けないね…』
と言ってたんですが
泣いて『じぃじとばぁばに会いたいもん(ノ_・。)』
と訴え、義母さん達が
気分転換にGO!GO!…ということになりました。
不思議なことに咳は止まりました!
夜中1時現在、うなされて泣くこともありません。
ついでにわたしのアレルギー(顔と首中かゆくて眠れないほど)
も全くありません!!
どちらも日々のストレスから解放されているのか?!
息子はオッパイも昼寝も忘れてたハシャギ回って大の字でグーグー( ^ー゜)b
わたしも久方ぶりに一人で夜更かししちょります…ビールではなく缶サイダー片手に(笑)
んでもってケータイ送信するときは
唯一の電波が立つトイレに向かい
網戸にケータイ押し当ててるのです(T-T)
そんな苦労があっての投稿です(笑)
2008年01月08日
失礼しました
ということになり、真逆の方向に走ることになった5日の日★
久しぶりに走ると有料道路が延長されていて。
行きはしたの道で行き1人【中学のころ部活の試合でメンバーでバスに乗って本渡・牛深にいってたこと】を思い出ししゃべりまくっていた(・∀・)ノ
帰りは有料道路に乗ってみた。
確かに速かった!!
イトコのぎこちない接客も初々しくて今までに見たことのない顔で…『あぁ〜この子達も大人になったんだよなぁ』としみじみするボス(わたくし)
車を移動するとのことで整備士スタッフがうちの車のノブに手をかけた!!
『ええっ(;゜〇゜)ここじゃダメですか?』
焦るうちら夫婦に
『どうかされましたか?』と
実家からたくさんの漬け物もらって乗っけてて、物凄い臭いだったもので(^^ゞ
ぁ〜んど荷物の散乱見られるのが恥ずかしくって(->_<-)
オイル交換ならのらっさんで済むと思ってたのに!
寒い中うしろの窓全開にしてたにも関わらず強烈じゃった(汗)
まぁ美味しいから文句は言えないんですけどね♪
『漬け物の臭い、全然気にならなかったですよ!!』とスタッフの方に嘘までつかせてしまい(笑)
失礼しましたm(._.)m
2008年01月08日
そろそろ再開(゜o゜)
新しい家族【チワワのあんず】も加わっていて夢中な娘。
『ぬいぐるみが動いた』感覚で犬相手にママゴトを始めて大苦戦。
生き物ですもの、思い通りにはいきません(☆o☆)
手に持つ食べ物全てを奪い取られてからはライバル関係へ発展。
こっちはチワワの細い足が折れるんじゃないかとハラハラ…